スタジオ・キャットキック

広告・販促の企画・コピーライティングを手掛ける五十畑裕詞と、猫作家・イラストレーターの梶原美穂が所属する会社です。http://www.catkick.com/

アシックスのブランド体験 店頭なくしてブランディングなし! by五十畑

実はランニングが好きなワタクシ

 8月16日は日曜日。新宿へ買い物に行きました。立ち寄る機会が多い小田急百貨店の別館「ハルク」は、スポーツ用品売り場が充実しているのが特徴。ぼくはランニングが好きなのですが、ここ数ヵ月、膝のケガに悩まされ続けています。その前はスネの外側の腱の痛み。その前はふくらはぎの肉離れでした。とにかくケガが多い。念入りにストレッチしているのに、そして体は硬いほうではないのにもかかわらず、です。ただ、心当たりがありました。ここ数年、ショップで勧められるランニングシューズのサイズがでかくなってきている。以前は25.5cmがベストだったのですが、最近は26.5を勧められて履いているのですが、それからケガが増えたような…。

 

アシックス直営店の「足型測定サービス」へ

 ケガの原因究明と今後の対策になれば、と、ハルクに入っているアシックスの直営店で、無料の足型測定をしてもらいました。足長、幅、甲の高さはもちろん、土踏まずの高さ、専門用語でいうプロネーション、足指の角度など、かなり科学的に細かく分析してもらえます。

www.asics.co.jp

 

最悪に近かったアシックスのブランドイメージ

 実はぼくは、アシックスにはあまりいい思い出がありません。ケガが増えたのはこのブランドで買ったGT-2000というモデルを履きはじめてからですし、陸上部で三段跳びをしていた学生時代は、アシックスのシューズでかかとの軟骨をつぶしてしまったことがあります。ブランドイメージは最悪とまでは言いませんが、かなり悪かったのは確かです。デザインにも不満がありました。強いメッセージを発信しているナイキアディダスニューバランスなどのほうが共感できるし。測定が済んだら、ありがとうございます、とお礼を言って立ち去ってもいいかな、くらいに考えていました。この時点で、新しいシューズを買う意思はゼロです。

 測定自体は5分程度で終わります。ぼくの場合は、足の長さは25cmに満たない、成人男性としてはかなり小さめのサイズでした。そして右足のみ幅が比較的広く、おまけに甲も高め。そして驚いたのが、足の指が普通の人よりもかなり扇状に広がった形態をしていました。プロネーションはオーバー(足首が内側に少し傾いている)でした。

 

店頭体験でブランドイメージが変わった!

 この結果を見せてもらうだけでも衝撃的だったのですが、驚いたのはここから。ここしばらく、こちらで大きめのサイズのシューズを勧められて買ってしまってから、ケガが増えたことを話してしまいました。半分いじわるな気持ちがあったかもしれません。しかし、店員さんは真摯に対応してくださいました。これまで履いていたシューズの底のすり減り方を尋ねられたので答えると、その減り方から考えるとオーバープロネーションではないらしく、どうやらぼくの場合、走っているときはむしろ足が外側重心になっているのではないか、と指摘されたのです。言われてみれば、その通りだと思います。足の裏の体重移動は外側中心になっているのは自覚できていたので、足首がこのとき内傾している可能性は低い。実に論理的な解釈ですよね。以前のシューズでケガをしたのは、サイズが大きかったこと、そしてオーバープロネーション対応のシューズだが実はぼくはオーバープロネーションではなかったということの二点が遠因になっていたのではないか、と店員さんが推測してくれました。ぼくは完全に納得。すごい店員さんだ、と感心しました。もう、この時点でぼくにはブランドに対する不信感はほとんどなくなってしまっています。この話の流れで最適なシューズを提案してくれたら、そりゃ、買うしかありませんよね。何足か試し履きをした結果、GEL-CUMULUSという初心者ランナーのレース用シューズと、ぼくの足に最適なソックスを1足購入しました。膝を故障したぼくのコンディションを考慮してのチョイスです。ベストな買い物ができたと思っています(実際に走ってみないとわからないですけどね…)。

 

 

店頭なくしてブランディングなし!

 ぼくはプランナー兼コピーライターです。戦略や施策展開、販促ツールの構成や広告表現などを考え、カタチにするのが仕事です。しかし、実際に消費者が商品とリアルに接するのは売り場。そして、消費者が購入を決意するのも、ほとんどの場合は売り場です。ブランディングでどんなによいイメージを展開しても、どんなに共感できるメッセージを発信しても、それはあくまで、店頭に行くまでの話。店頭体験こそが、ブランドと購買行動をクロージングさせるのだなあ、と痛感した出来事でした。

 

https://instagram.com/p/6cLsHIJBpl/